目指すのは人生最後のダイエット
あなたの美を引き出す医療痩身プログラムで
外見も内面もより輝く、新しい自分に。
目指すのは人生最後のダイエット
あなたの美を引き出す医療痩身プログラムで
外見も内面もより輝く、新しい自分に。
平均体重
-12.1kg
(*1)平均腹囲
-13.3cm
(*2)効果維持率
92%
(3)
※2023年4月1日~2024年3月31日まで3ヶ月コースBMI25以上の方132名対象に算出
(*1)プログラムを卒業時の平均体重減少
(*2)プログラムを卒業時の平均腹囲減少
(3)プログラムを卒業時の体重維持率:体重が3ヶ月以内にプログラム終了時の値を上回らなかった人の割合
食事制限が
できない
市販のサプリでは
効果を感じられない
ジムやランニングを
継続できない
すぐにリバウンド
してしまう
医療痩身とは、
医師をはじめとした医療従事者が医学的根拠に基づいて脂肪細胞を減らす根本治療です。
ダイエット薬や栄養指導で内臓脂肪を、
注射施術や医療機器施術で皮下脂肪を落とすことにより、健康的で美しいお身体をつくることができます。
医療痩身は、従来のダイエットでは減らすことのできなかった脂肪細胞を破壊していくため、リバウンドしにくく、短期間で高い効果をご実感していただけます。
MEDICAL
ころもクリニックでは、
4つのアプローチを組み合わせた
医療痩身プログラムを提供しています。
GLP-1受容体に作用するダイエット薬で食欲を抑えます。他にも糖質や脂質の排出を促す内服薬を用いて摂取栄養量をコントロールします。むくみや便秘を改善する漢方も処方可能です。
医療機器施術で筋肉運動を与えボディラインを整えたり、全身のむくみを取ったりすることで引き締まったお身体に仕上げます。また、ダイエット注射で新陳代謝を高め、体脂肪の増加を抑えます。
脂肪溶解注射によって脂肪を溶かすデオキシコール酸を皮下脂肪層に注入し、脂肪細胞そのものを減少させます。お悩みの部位のボリュームを落とし、綺麗なボディラインをつくります。
患者様のライフスタイルに合わせて適切な食事の提案します。摂取栄養量を適切に算出し、高タンパク質食の提案などをおこない、一緒に理想の体型を目指して伴走します。
POINT
当院ではお客様にご納得して施術を受けていただけるよう、カウンセリングは何度おこなっても費用はかかりません。
また、すべてのカウンセリングを代表が担当し、無理な勧誘をおこなうことはございません。当日契約を迫るような価格設定もおこなっておりません。
丁寧なカウンセリングとニーズに合わせた施術をおこない、アフターフォローまでしっかりおこなわせていただきます。
CASE
ABOUT
ころもクリニックは、札幌市の医療ダイエットを専門とする医院です。
ダイエットを予防医療、アンチエイジングの重要な要素として捉え、医学的根拠に基づいたアプローチでお客様を理想の姿へ導くお手伝いをしています。
広告宣伝費を一切かけないことでお客様に寄り添った価格を保ちつつ、地域医療に根ざした肥満治療をおこなっております。
短期間で高いダイエット効果を感じていただけるよう、脂肪細胞を減少、縮小させるオリジナルの痩身プログラムをご用意しております。
医師をはじめとしたスタッフ一同、お客様一人ひとりに向き合い、人生最後のダイエットをサポートさせていただきます。
GREETING
「北海道の肥満治療に貢献したい」——
その想いから、2022年7月に札幌駅すぐの場所に医療ダイエット専門『ころもクリニック』を開院しました。
極端な食事制限や過度な運動に頼らず、医学的根拠に基づいた“無理なく続けられる医療ダイエット”を提供しています。
私たちが大切にしているのは、体重を減らすことだけでなく、「見た目の変化」と「心の満足感」です。
派手な宣伝ではなく、結果と満足度で選ばれるクリニックでありたい——。
カウンセリングからアフターフォローまで一貫して伴走し、「自信が持てた」「人生が明るくなった」 と感じていただける医療を目指しています。
これからも、健康と美しさの両面から人生を前向きに変える医療を追求してまいります。
これまで、大学病院での臨床経験をはじめ、脂肪吸引専門クリニックや医療ダイエット専門クリニックで多くの患者さまと向き合ってきました。
その中で、肥満が健康と美容の両面に深く関わることを実感しました。
肥満は糖尿病や高血圧、脂肪肝など生活習慣病の原因となるだけでなく、関節の痛みや不妊など全身に影響を及ぼします。
一方で、自己流のダイエットや根拠の乏しい方法によって、健康を損ねてしまう方も少なくありません。
私は、根本から健康と向き合い、無理なく続けられる安全な医療で、一人ひとりの「変わりたい」という想いに寄り添ってまいります。
そして、正しい肥満治療を広げ、健康寿命の延伸に貢献してまいります。
経歴
所属学会